サカナ
こんばんは!スタッフ牟田です。
そしてこいつは我が水槽の隠れボス(その2)、サカサナマズ!

シノドンティスという、厨二心をわし掴みな学名に惹かれて、いつか飼いたいとずっと憧れてました。
ある日別の用事でふらっと某ホームセンターに行ったらいるではありませんか!
ホームセンターに!ホームセンターに!!
バンド違いで数匹、即お買い上げしてきました
赤虫とキャットでもりもり大きくなり、気付いたら水槽ナンバー2の座に…
他のバンドの子がもう二回りくらい大きくて、隠れボスその1なんですが、なかなか出てきてくれません…
今回のもやっと撮れたと思ったら、明度上げまくらないと分からないくらい流木と同化してます…
サカサナマズは名前の通り、逆さに泳ぎます。
光に対して腹を向けるように泳ぐので、うまくライトをあてると、見やすくなるかもしれません?(試したことはないですが…)
自然界でも逆さに泳ぐので、上から見つかりにくいよう、背中よりお腹の方が色が黒くなるような面白い進化をしています。
小型ナマズなので、60センチ水槽でも飼えます。
枝のはった流木や葉の大きい水草をレイアウトすると、逆さに落ち着いてる様子が見やすいかもしれません。
群れを作るので、同種をたくさん飼ってあげると、逆さのまま民族大移動!一見の価値アリ!です!
ちなみに隠れてない方の水槽のボスは堂々の風格、人にも他の魚にも動じない、白コリドラスでした!(ユートクにいるよ!)
そしてこいつは我が水槽の隠れボス(その2)、サカサナマズ!

シノドンティスという、厨二心をわし掴みな学名に惹かれて、いつか飼いたいとずっと憧れてました。
ある日別の用事でふらっと某ホームセンターに行ったらいるではありませんか!
ホームセンターに!ホームセンターに!!
バンド違いで数匹、即お買い上げしてきました
赤虫とキャットでもりもり大きくなり、気付いたら水槽ナンバー2の座に…
他のバンドの子がもう二回りくらい大きくて、隠れボスその1なんですが、なかなか出てきてくれません…
今回のもやっと撮れたと思ったら、明度上げまくらないと分からないくらい流木と同化してます…
サカサナマズは名前の通り、逆さに泳ぎます。
光に対して腹を向けるように泳ぐので、うまくライトをあてると、見やすくなるかもしれません?(試したことはないですが…)
自然界でも逆さに泳ぐので、上から見つかりにくいよう、背中よりお腹の方が色が黒くなるような面白い進化をしています。
小型ナマズなので、60センチ水槽でも飼えます。
枝のはった流木や葉の大きい水草をレイアウトすると、逆さに落ち着いてる様子が見やすいかもしれません。
群れを作るので、同種をたくさん飼ってあげると、逆さのまま民族大移動!一見の価値アリ!です!
ちなみに隠れてない方の水槽のボスは堂々の風格、人にも他の魚にも動じない、白コリドラスでした!(ユートクにいるよ!)